頚椎椎間板ヘルニアとは?頚椎椎間板ヘルニアの症状とは?
首が痛い場合や腕のしびれが見られる際には、頸椎椎間板ヘルニア(けいついついかんばん)を疑った方がいいかもしれません。頸椎椎間板ヘルニアになると、首を動かすのが辛かったり、少し屈むだけでも激痛が走りやすくなります。
さらに、神経がたくさん張り巡らされていますので、他の部位にも症状が見られやすく、頸椎椎間板ヘルニアの場合は、頚部の頸椎がヘルニアになりますので、少しでも圧迫すると激痛が走るだけではなく、身体の様々な部分に痛みを発生させる場合があります。
頸椎椎間板ヘルニアも腰椎椎間板ヘルニア(ようついついかんばん)と似ていて、放置しておくと、麻痺が生じるようになり、歩行困難や排尿、排便困難になる場合もあります。さらに、頸椎椎間板ヘルニアの際は、少しの負担で生じるときも多くなります。頸椎椎間板ヘルニアについて知るのが大切です。
頸椎椎間板ヘルニアとは?
頸椎椎間板ヘルニアとは、クッションの役割を果たしている頸椎にある椎間板が、何らかの原因によって、中の髄核が出てくると、頚部にある脊柱管が圧迫され、脊柱管が神経根に触れると痛みを発生させます。髄核が圧迫され、痛みを発生するのが頸椎椎間板ヘルニアです。
頸椎とは
頚部(けいぶ)には、脊椎(せきつい)がありますが、脊椎にある骨は頸椎(けいつい)と呼ばれています。頸椎は7つあり、7つの間に椎間板があります。椎間板も腰と同じように首のしなやかな動きを助けるクッションの役割をしています。
頸椎にある神経とは
脳内によって人は、コントロールされていますが、頸椎の近くにも神経があり、知覚神経と呼ばれるものと運動神経があります。頚部には、神経があり、神経根と呼ばれています。神経根は、脊柱管(せきちゅうかん)と呼ばれる部分で保護され、普段は痛みを感じません。
頸椎椎間板ヘルニアの症状とは
頸椎椎間板ヘルニアの症状とは、頸椎椎間板ヘルニアを患うと、様々な症状が発生します。では、具体的にどのような症状が現れるのでしょうか。
次第に軽くなっていく痛みの症状
これは、鈍痛や違和感などを感じるもので、肩から次第に腕の痺れへと変わります。しかも、最初の痛みは寝違えている時のようなものですが、神経根は肩にも痛みが見られ、さらに痛みを増す場合があります。
また、鈍い痛みが続き、しびれが残ります。多くの場合は、2~3週間ほどで痛みは少なくなりますが、鈍い痛みは続きます。
首の痛みが増す症状
椎間板の中の髄核がはみ出していると、後ろの神経根が圧迫され、神経根が圧迫された場合に激しい痛みを伴います。首の痛みだけではなく、肩や肩甲骨が痛い場合もあり、長く続くようなら、頸椎椎間板ヘルニアの可能性が高くなります。
歩行困難になる可能性がある症状
歩行困難になる場合もあります。細かい作業ができなくなり、神経根が触れていると手が麻痺し、ノートをめくれなかったり、スマートフォンなどのタッチ動作も難しくなります。
両手を使う作業が難しくなると、手に痛みが表れます。神経は、体の下まで繋がっていますので、足が痺れてくる時もあります。痺れの症状があると歩行困難になり、ふらつきが多くなります。
足が痺れる際には、下半身が麻痺する可能性がありますので、排尿や排便をするのも困難になる可能性が高くなります。下半身が麻痺する場合は、早めに手術を行う必要がありますので、日常に大きな障害をもたらします。
その他の症状
頸椎椎間板ヘルニアになると、頭が痛くなるだけではなく、めまいや吐き気、耳鳴りなどの症状が出る可能性があり、身体がだるくなる時もあります。
頸椎椎間板ヘルニアは辛い症状が多くなる
頸椎椎間板ヘルニアは辛い症状が多くなり、最終的には、排尿困難になる可能性もあり、非常に良くありません。しかも歩行障害になる場合もあるため、頸椎椎間板ヘルニアは、軽視することはできない問題なのです。
屈むだけでも辛い場合がありますので、日常生活でも多大な障害になる可能性があります。病院で手術もありますが、手術をするとコストがかかったり、通院する必要もあります。病院に何度も通うと時間が掛かります。
頸椎椎間板ヘルニアを直す際に、運動や様々な治療法を試している場合は、悪化させている可能性が非常に高くなりますので、体に無理はさせず確実な治療法を試していくのも大切です。