※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

高血圧とは?高血圧の症状とは?症状の種類とは

高血圧とは、体を安静にしている状態でも血圧が慢性的に高くなり、正常値よりも高くなることを高血圧と言います。高血圧を放置すると血圧が高くなるだけではなく、動脈硬化と言われる、血管が狭い状態になり、脳卒中や脳梗塞、心疾患になる場合もあります。

高血圧は、生活習慣病と言われていて、高血圧を患っている方は非常に多くいます。日本では、約781万人もの方が高血圧の治療を受けています。たくさんの方が患っている生活習慣病という理由から、高血圧になってもそれほど心配はいらないだろうと考えている方がたくさんいて、高血圧を軽視しています。

しかし、脳疾患や心疾患の時は、命の危険が迫っている可能性がありますので、軽視するのは良くありません。高血圧や高血圧に起きる症状を知り、高血圧を早期発見するのが大切です。
高血圧下げる「福辻式」

高血圧とは

高血圧とは、血圧が高まることを言います。血圧は、血液が血管を通る時に血管にかかる圧力を血圧といい、心臓は血液を全身へ押し出すポンプのような役割をしています。

心臓が収縮して血液が押し出された場合は、血液を血管へと押し出しますが、血管に一番強く圧力が掛かりますので最高血圧(収縮期血圧)と言われています。収縮した後に心臓が広がる場合は、血管も広がりますので、最低血圧(拡張期血圧)になります。

高血圧になると、血液の流れる圧力が強くなるだけではなく、血管が傷ついたり、破れる場合もありますが、血管を補強し血管が狭く硬くなる動脈硬化が起きます。血管が狭くなるとさらに、血液が通りにくくなりますので、詰まりやすくなるのです。

しかし、高血圧の場合は最高血圧と最低血圧どちらが高くても高血圧となります。高血圧には、原因不明な本態性高血圧と原因が分かっている二次性高血圧に分かれます。

高血圧の症状とは?症状の種類とは

高血圧の症状や種類とは、高血圧はサイレントキラーといわれていて、症状が非常に分かりずらく、知らない間に動脈硬化が起きていて、脳疾患や心疾患が起きる場合があり、心疾患が起きてから救急車で運ばれた後「自分が高血圧だった」というのが分かる方が多くいます。

高血圧の症状:めまい

高血圧の症状としてめまいが起きる場合もあります。血圧が高いと動脈硬化が始まっていて、血流が悪くなり、脳に血液が送られず、めまいが起きます。

立っていられないようなめまい、または、吐き気を催す眩暈が起きている場合は、高血圧からの脳梗塞を疑う必要があります。自宅で電子血圧計などを利用し、測るのも大切です。めまいは頭痛が起きている場合、脳の血管が切れて脳出血を起こす場合もあります。命の危険がありますので、早めに病院に行きましょう。

高血圧の症状:頭痛

高血圧の症状には頭痛があり、血圧が高くなると脳や心臓、体に酸素が行き渡りにくくなり、頭痛が起きる場合や後頭部が痛くなる時が多くあります。

高血圧の症状:耳鳴りや肩こり

高血圧の症状は耳鳴りや肩こりがあります。高血圧によって動脈硬化が起きている可能性があり、肩こりは血液が体全身に巡っていませんので、肩が解れず血圧が上がっている症状が起きる可能性があります。

高血圧の症状:動悸や息切れ

高血圧の症状には、動悸や息切れが表れ、血圧が高くなると動脈硬化が起きる場合もあります。心臓がもっと体に血液を送ろうと考え、心臓が大きくなります。心臓肥大と言われる状態になると、心臓が圧迫されやすくなり、心臓が急に停止する場合もあります。

高血圧では、様々な症状が起きますが気にしないでいると亡くなる可能性が高く、大変危険です。私の母の話になりますが、頭痛やめまいがしているにもかからわず、買い物に出掛けていたところ、自宅に帰ってきて、脳梗塞を起こしました。

高血圧は急に起きる可能性があり、脳梗塞や脳卒中、心筋梗塞などを起こしやすいのです。高血圧は知らない間に体を蝕み、急に襲い掛かって来ますので、早めに高血圧の対策をしておくのは大切です。
高血圧下げる「福辻式」

このページの先頭へ