※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

脊柱管狭窄症とは?脊柱管狭窄症の症状とは

脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)とは、背中にある脊柱管と呼ばれる部分が狭くなり、椎間板が変化し、神経に痛みを発症させる可能性がある症状です。

年齢が高くなると腰の痛みや肩の痛みが表れる場合もありますが、年齢が高い方だけではなく、若い方にも現れます。しかも、痛みが長時間続く場合もあり、仕事ができない傷みの時もあります。

特に、体を動かして仕事をする方は、体に負担を掛けなくてはなりませんので、さらに悪化する可能性もあります。様々な腰部の痛みはありますが、脊柱管狭窄症も傷みが現れたり、他にも歩けなくなる場合も出てきます。

ですが、脊柱管狭窄症とはどういったものでしょうか。症状についても把握して、脊柱管狭窄症になったとしても対処できるようにしましょう。
腰痛改善ストレッチ「福辻式」

脊柱管狭窄症とは

脊柱管狭窄症とは、まず、脊柱管は背骨の間にある管状の空間をいいますが、通常背骨は、椎骨といわれる骨が積み重なっていてできています。椎骨は椎体と椎弓から出てきていますが、椎骨と椎体にある空間が脊柱管といわれる部分です。

椎間板が変形すると、髄核が突出しますので、脊柱管の組織も変形します。髄核が外に突出すると、脊柱管が縮まります。脊柱管には神経がありますが、椎間板が突出すると、腰部に痛みが発生するだけではなく、歩けなくなる可能性もあります。椎間板とは、椎骨の間にあるクッションの役割をするものです。

椎間板ヘルニアの原因とは?椎間板ヘルニアが起こるメカニズム

また、脊柱管狭窄症になりやすい方は、体に負担をかけている高齢者ですが、若者が長い間負担をかけていると罹りやすく、痛みが出ている場合には、早めに病院を受診するのが大切です。

脊柱管狭窄症には、腰部脊柱管狭窄症と頚部脊柱管狭窄症があり、腰部脊柱管狭窄症とは腰の椎骨の脊柱管が変形すると痛みが走ったりします。頚部は、首の後ろにある骨で、頚部に負担がかかり、脊柱管が変形すると痛みが発生します。

脊柱管狭窄症の症状とは

脊柱管狭窄症の症状とは、脊柱管狭窄症には、腰部脊柱管狭窄症と頚部脊柱管狭窄症がありますが、脊柱管狭窄症を発症すると、最悪の場合、歩くのが非常に困難になります。

頚部脊柱管狭窄症の症状とは

頚部脊柱管狭窄症の症状は、主に上半身に表れますが、頚部に強い痛みや痺れが出たり、腕や手指に力が入りにくくなる時もあります。

腰部脊柱管狭窄症の症状とは

腰部脊柱管狭窄症の症状とは、腰が主に痛くなる可能性があります。腰から足の神経に伝わり、歩行困難になる場合もあります。また、違和感などを感じますので、足が痺れる時もあります。

太ももからふくらはぎだけではなく、足先に力が入らなくなったり、スリッパが脱げる可能性もあります。私の祖母が脊柱管狭窄症でしたが、ある時からスリッパを履かなくなったのです。それとなく聞いてみるとスリッパが脱げやすいから履かなかったとの話もありました。

脊柱管狭窄症になると足が痺れやすくなり、歩き始めはいいものの長時間歩いているとすぐに、力も入りにくくなり、休みながらしか歩くことができません。

脱力感も表れてしまいます。また、歩いている時の症状は太ももから足の裏に表れることがあります。しかし、症状が進んでしまうと足先すら上がらなくなり、立っていることも辛くなります。

脊柱管の中には脊髄や神経根が通っていますが、脊柱管が圧迫されることによって、倒れてしまうくらいふらふら歩いてしまう場合や(歩行障害)排尿障害、排便障害が起きます。

しかも排尿障害の場合は、便や尿の感覚が無くなるため、自然と漏らしてしまう可能性があります。肛門や陰部が熱くてヒリヒリしてしまう感覚もあるため、日常に大きな障害をもたらす可能性が高いのです。
腰痛改善ストレッチ「福辻式」

このページの先頭へ